茱萸note

電子工作の備忘録と旅行の記録

旅行 鉄道

旅の思い出として切符を保存する

投稿日:

切符は鉄道で旅をしたという何よりの証拠となります。


目次


切符収集を始めたわけでは無いのですが、旅の思い出をきちんと保存したいなと思いました。

ポケットが入れ替え可能なバインダーで切符を保管する

A4の沢山穴が開いたバインダーを無印良品で購入し、これに切符や旅行中にもらったパンフレット等を一緒に保管することを考えました。

基本的に切符は小さいので、小さめのポケットを備える必要があります。そのため、以下の製品を購入しました。

新幹線や特急に乗ったときに手に入る切符(85mmのマルス券)も入ります。

手書きの切符(出札補充券とかシュッポとか言うんでしたっけ?)や領収書(120mmのマルス券)は、以下のポケットに入れています。

余談ですが、サンライズ出雲・瀬戸の寝台券は120mmマルス券で出てくるようですが、ノビノビ座席の特急券はただの85mmマルス券で出てくるんですね。ノビノビ座席は寝台ではなくただの指定席特急扱いだということが切符の大きさからもわかります。

ポケットが入れ替え可能な穴あきバインダーを使うことで、切符のみならず施設の入場券やレシート、様々なサイズのパンフレットを一緒に保存しておくことができますし、ポケットの追加も容易なので、大変便利です。

-旅行
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

重複区間を含む切符はどのように買えばよいだろうか?【その4】~実際に切符を買って移動してみた~

別途乗車(分岐乗車)を切符を買って実際にしてきたので、その時の切符をお見せします。

重複区間を含む切符はどのように買えばよいだろうか?【その3】~駅員さんが押すスタンプ・発行される券を予想~

JRの旅客営業取扱基準規程から、別途乗車(分岐乗車)の扱いとして駅員さんが押すスタンプや発行される補充券を予想します。

JALカード・ANAカードを発行した

修行に向けてJALカード・ANAカードを発行したので年会費・発行にかかった時間について述べます。

重複区間を含む切符はどのように買えばよいだろうか?【その2】~旅客営業規則・基準規程を見てみよう~

JRの旅客営業規則、並びに旅客営業規則に基づいた具体的な取り扱いが定められた旅客営業取扱基準規程を見ながら、別途乗車(分岐乗車)の扱いを予想します。

重複区間を含む切符はどのように買えばいいだろうか?【その1】

経路の途中に往復が含まれる切符を買う場合、どう買えば一番安く済むのか検証したいと思います。